お手軽3分プログラミングはいかが?

今回はブログを見ながら実際にプログラミングを体験してもらいます。

準備に必要なものは何もありません。このブログが見れてさえいれば誰でも手軽にできちゃいます。ホントダヨ

あ、でもスマホからだと厳しいので時間あるときにでもPCで試してください。

では早速やっていきましょー!

お手軽3分プログラミング -その①-

まず『右クリック』>『要素を調査』を選択。
(ブラウザが Google Chrome の場合、『右クリック』>『検証』を選択。)



すると、画面の下(ブラウザによっては画面の右)に何やらプログラムぽいエリアが出てきます。実際、これはHTMLという画面をつくるプログラムで、ここに表示されているのはこの画面のHTMLです。

まー気にせず次の手順にいきましょー。

次は、『コンソール』タブをクリック。(ブラウザによって多少見た目は変わりますが、手順は同じです)



すると、いまこんな状態になっていると思います。



ここまで大丈夫ですか?もうゴールはすぐそこなので頑張って!


そしたら次は、↓の文字を入力してみましょう。


alert('やったね!');




入力できましたか?(IEだと入力欄は画面下の方です)



では最後に『Enter』キーを押してください。コツは「タッーーーン!」とかっこよく叩くとプログラマーぽくなれます。




画像のようにダイアログが出てきたら成功です!


「やったね!」


これは、Javascript というプログラム言語をつかった簡単なプログラミングです。こんな感じで遊び感覚でプログラミングできるので、とっかかりにはいいかもしれませんね。

お手軽3分プログラミング -その②-

はい、では続いてもう1つ。

今度は↓の文字を入力してみよう。


$("#omedetou").click();


入力したら、さっきと同じように勢いよく「タッーーーン!」といきましょう。


「おめでとう!」



できました?


これもさっきと同じ Javascript ですが、同じ Javascript でも JQuery というライブラリを利用したプログラミングです。

こういったライブラリを偉いひとたちが用意してくれているので、現在は凡人でも簡単にプログラミングができちゃうんですねー。偉いひとたちに感謝です!

まとめ

お手軽3分プログラミング はどうでしたか?

思ったより簡単でしょ?

こんな感じで手軽にプログラミングできたりしますし、少し勉強すればもっともっといろんなことができますし、3ヶ月ほど継続して勉強を続ければ、プログラマーとして仕事もできるようになります。

人生が変えられるチャンスですねー。

ではでは。

追伸(お願いと私の想い)

下記コメントフォームから、気軽にコメント送信してください。

この記事を読んだ感想や悩み、疑問・質問、ご指摘など、どんな小さなことでも構いません。そのコメントは、確実に他の読者様への価値提供となります!

なぜか?例えば、あなたが悩みや疑問を送信すると、私が全力で答えます。すると、あなたと同じような悩みや疑問を抱えた読者様(きっと大勢いるはず)がコメントを見ることで、悩みや疑問が解消される、もしくは解決のヒントとなり、1歩前へ進める、ということが起きます。

これは、あなたはもちろん、他の読者様にとっても嬉しいことです。間接的ではありますが、あなたが他の読者様に有益な価値提供をした。ということになります。

私は、出来る限り多くの読者様に有益な価値提供をしたいと本気で考えています。あなたがコメントすることで、他の読者様の役に立つ。この良いスパイラルが出来れば、もっとよいブログ(コミュニティ)に育つと思いますので、ぜひご協力をお願いします。(といいつつ、一言感想だけでも全然OKですよ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください