今回はブログを見ながら実際にプログラミングを体験してもらいます。
準備に必要なものは何もありません。このブログが見れてさえいれば誰でも手軽にできちゃいます。ホントダヨ
あ、でもスマホからだと厳しいので時間あるときにでもPCで試してください。
では早速やっていきましょー!
お手軽3分プログラミング -その①-
まず『右クリック』>『要素を調査』を選択。
(ブラウザが Google Chrome の場合、『右クリック』>『検証』を選択。)
すると、画面の下(ブラウザによっては画面の右)に何やらプログラムぽいエリアが出てきます。実際、これはHTMLという画面をつくるプログラムで、ここに表示されているのはこの画面のHTMLです。
まー気にせず次の手順にいきましょー。
次は、『コンソール』タブをクリック。(ブラウザによって多少見た目は変わりますが、手順は同じです)
すると、いまこんな状態になっていると思います。
ここまで大丈夫ですか?もうゴールはすぐそこなので頑張って!
そしたら次は、↓の文字を入力してみましょう。alert('やったね!');
入力できましたか?(IEだと入力欄は画面下の方です)
では最後に『Enter』キーを押してください。コツは「タッーーーン!」とかっこよく叩くとプログラマーぽくなれます。
画像のようにダイアログが出てきたら成功です!
「やったね!」
これは、Javascript というプログラム言語をつかった簡単なプログラミングです。こんな感じで遊び感覚でプログラミングできるので、とっかかりにはいいかもしれませんね。
お手軽3分プログラミング -その②-
はい、では続いてもう1つ。
今度は↓の文字を入力してみよう。$("#omedetou").click();
入力したら、さっきと同じように勢いよく「タッーーーン!」といきましょう。
「おめでとう!」
できました?
これもさっきと同じ Javascript ですが、同じ Javascript でも JQuery というライブラリを利用したプログラミングです。
こういったライブラリを偉いひとたちが用意してくれているので、現在は凡人でも簡単にプログラミングができちゃうんですねー。偉いひとたちに感謝です!
まとめ
お手軽3分プログラミング はどうでしたか?
思ったより簡単でしょ?
こんな感じで手軽にプログラミングできたりしますし、少し勉強すればもっともっといろんなことができますし、3ヶ月ほど継続して勉強を続ければ、プログラマーとして仕事もできるようになります。
人生が変えられるチャンスですねー。
ではでは。
コメントを残す